今回、シミ抜きの紹介を担当するワガクリーナースの畑田です。
紹介する事例はブラウスシャツの襟に付いた、ヘアカラーのしみぬきです。
ヘアカラーに含まれている成分は実に様々です。
主に染料:酸化染料(酸化反応によって発色する染料)、 カプラー(調色剤、主にトーンを調整する役割がある)、アルカリ剤、クリーム基剤:油脂類+界面活性剤、酸化染料の劣化を防止する酸化防止剤などが含まれています。
それらを落とすために、先ずは徹底的に油性の処理をいたしました。
その次に、有機溶剤にて色素を動かしやすくしました。
最後に少し色が残ったので、漂白の作用をさせてきれいになりました。
このような事例でお困りの際には、当店または、しみよごれ.com加盟店にご相談ください。
この記事を書いた人

- ワガクリーナース
-
創業1963年 地元さいたまで半世紀!
◼全国クリーニング組合連合会技術部会会員
◼優良施設さいたま市保健所所長賞受賞
◼衣類のプロフェッショナル「繊維製品品質管理士」取得
◼市内各所 集配もしてます
『まごころクリーニング わが』です!
◯この事例の職人のお店はこちら
◯この事例の問合せ電話はこちら
この投稿者の最新の記事
脇の下の黄ばみ2020.03.21セーターに付いたよごれのしみぬき
その他2020.03.02ネクタイに付いたよごれのしみぬき
その他2020.02.12作業着の袖に付いたよごれのしみぬき
その他2020.01.24ブラウスに付いたよごれのしみぬき
- 投稿タグ
- ワイシャツ, しみぬき, ヘア, カラー, ワイシャツ、ヘアカラー、有機溶剤、漂白