2019年11月12日 脱色(色抜け
革の鞄の傷修復
今回の担当は、 あべクリーニングです。 今回は、鞄の傷修復! 使っていると、スレや傷がついて白くなり、 カッコ悪いですよね? 栄養を与えながら、 また使えるように色修復いたしました! お困りのシミがございましたら、 当店 …
2019年7月17日 色移り
バックの色の浸み出し
BLACK LABELトートバックの家庭でのトラブル事例です。布バックだから大丈夫だと思い、家庭で洗ってしまったら縁取りの皮革から色が浸み出してしまったものです。お客様のご予算に応じた処理をしております。 このようなトラ …
2019年5月2日 シミ抜き事例
バックのシミ抜き
COACHのポーチのシミ抜き事例です。 誤って口紅をつけてしまい、ポーチの替えがないために今回は特別にお店へ出張してシミ抜き致しました。 このようなトラブルの際には、shimi-yogore.com加盟店までご相談くだ …
2018年11月26日 その他
バックの染め変え
黒カビが生えてしまった皮革バックの染め変え事例です。 皮革バックに黒カビが生えてしまうと、完全に除去することはできません。そのため大半の方が、染め変えをご希望されます。 このようなトラブルの際は、shimi-yogore …
2018年10月4日 革製品の色落ち
ブラウスにバックの色移り
そろそろ季節は秋へと・・・ 夏物の衣替えお済ですか? たっぷりかいた汗、 しっかりとクリーニングには汗抜きをして 保管ください。 襟、脇汗の黄変シミの原因になります。 ご注意ください。 さて今回の事例ですが、ブラウスにバ …
2018年6月19日 チョコレートのシミ
バックにチョコレート
BALENCIAGA(バレンシアガ)の革とキャンパス地のポーチに、チョコミントを垂らしてしまい、慌てて濡れタオルで拭いてしまったトラベル事例です。 バックなどのファッションアイテムは、洗うことを前提に作られていないため、 …
2018年5月30日 復元
バックのスレ直し
擦って表皮が削れてしまったラム革バックの修復事例です。 ラム革は、ちょっと擦っただけで傷ついてしまう、デリケートな皮革の一つです。このようなトラブルの際は、何もせず一度shimi- yogore.com加盟店までご相談く …
2018年3月11日 復元
バックのスレ直し
DIAVEL(ディアベル)トートバックのスレ直し バックを使用していると、皮革製品・布製品とわず底面のコーナーが擦れて色が落ちてしまいます。 落ちて失われた色を足してあげることで綺麗に修復できます。 このようなトラブルの …
2017年7月4日 修理・リペア
バックの染め直し
バックのコーナー部分のスレによるキズと全体色の染め直しこのようなお悩みの際は、shimi-yogore.com加盟店にご相談して下さい。
2017年6月13日 シミ抜き事例
バックのシミ
バック底のシミ抜きと全体のメンテナンス事例です。 バックには、洗うことを前提に作られていないため、ケアラベル(洗濯表示)がありません。 それはなぜか? 型を作るために厚紙が使われたり、縫製上の都合により紙や布貼りしてある …
2017年2月28日 シミ抜き事例
バックの修復
バックを使用していると、底面の角がスレなどにより表皮が削れてしまうことがよくあります。表皮とは人間でいう皮膚の部分で、失われている部分を復元してあげれば、写真のようにすることができます。 このようなトラブルの際は、shi …
2016年12月30日 シミ抜き事例
バックの中がベタベタ
昨今、バックの内張によく合成皮革が使われます。 ラム革のような柔らかさがあり加工しやすい反面、2〜3年でベタついたり、ヒビ割れたりする加水分解を起こす欠点があります。 一度、加水分解を起こすと復元できません。 そのため今 …
2016年4月9日 色移り
肩にバックの色移り
青のバックの色が、デニムジャケットについてしまいました。 デニムは、後から染めてあるため色抜けしやすい欠点があります。 復元加工により、慎重に色だけを落としました。 色移りでお困りの時は、当店または、しみ.よごれ.com …